上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
ワックス原型 製作の続きです。

フリルのトゲトゲや裏側の入り組んだところ、穴の位置や角度を、大量の資料写真で確認しながら進めていきます。
フリルは薄くなり、奥まったところ等、徐々に作業は細かくなっていきます。

使っている工具はこれ。
左から デザインナイフ、デザインナイフの刃を丸くして磨ぎ直した物、ワックスペンです。

大まかな形にした角をワックスペンで付けます。
歯も同様にちょんちょんとくっつけていきます。
集中力がいる作業です。

ナイフで形を整えると…こんなかんじ。
ほぼ完成です。

もうちょっと続きますよ。
RC GEAR
スポンサーサイト
テーマ:シルバーアクセサリー - ジャンル:ファッション・ブランド
- 2011/01/28(金) 00:20:46|
- ワックス原型
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ワンフェスの卓番号が決まりました。
4-23-154ホールの真ん中あたりになります。
只今いろいろ準備中!
ご来場お待ちしています!
2011年2月6日(日)10:00~17:00
幕張メッセ 国際展示場
入場料 2,000円/小学生以下無料(公式ガイドブック付)
ワンダーフェスティバル2011冬RC GEAR ホームページ
テーマ:アートイベント - ジャンル:学問・文化・芸術
- 2011/01/26(水) 11:54:21|
- ワンフェス
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ワックス製作の続きです。

全体の形をさらに作り込み。
出来上がりのイメージがしっかりしてきました。
もうお分かりですね。そう、トリケラトプスです。

上から見たところ。
フリル付け根の穴の角度に気を付けて・・・

裏側も少しづつ彫り込みます。
今回の製作では、
板橋区立教育科学館のトリケラトプスを参考にしています。
以前、古生物造形作家の
徳川君がここでワークショップを行った時に初めて来て、びっくりしました。
裏側までクリーニングされている、トリケラトプスの本物化石が
こんなに目の前で見られるとは!
ここにはエドモンとサウルスの足なども展示されていて、こちらも近くでじっくりと眺めることができます。
入場料は無料。(プラネタリウムは有料。大人300円子供100円)
近くに来た時にはぜひ足を運んでみて下さい。
RC GEAR
テーマ:シルバーアクセサリー - ジャンル:ファッション・ブランド
- 2011/01/22(土) 12:20:13|
- ワックス原型
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ワックス製作の続きです。

さらに切り出したところ。
ここまでは糸鋸でざくざく切りました。

ペンでラインを引いていって、それを頼りにナイフで切り出します。

さらに向かって右半分を進めたところ。

目と大きく開いている穴の部分、飛び出している部分が見えてきました。
そろそろ何を作っているか 分かりましたか?
RC GEAR
テーマ:シルバーアクセサリー - ジャンル:ファッション・ブランド
- 2011/01/19(水) 12:06:27|
- ワックス原型
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
年も明けまして、いよいよワンフェスが近づいてきました。
余裕の顔をしながら内心焦りまくりです。
ところで、今回は新作クイズをお休みすることにいたしました。
楽しみにしていた皆様、ごめんなさい!
代わりと言ってはなんですが、原型製作過程をお届けします。
現在進行中のワックス原型です。



大まかに切り出したところです。ここで分かったあなたはすごい!!
さて、これから何になるかお楽しみに~
RC GEAR
テーマ:シルバーアクセサリー - ジャンル:ファッション・ブランド
- 2011/01/14(金) 00:21:28|
- ワックス原型
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨年中は沢山の方々に支えられ、応援していただきました。
どうもありがとうございます。
本年も良いものを作って皆様にお届けいたしますよ~!
RC GEAR ホームページ
- 2011/01/03(月) 15:57:38|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0