お待たせいたしました。
「骨のあるアート展」で先行販売しました、放散虫 ウヌマ と ネオアルバイレラリア ストラップ のホームページでの販売を開始しました。
その1
放散虫 ウヌマ 20,000円 展示用のガラスケース付きコレクションタイプ
販売ページ
Unuma ehinatus (ジュラ紀中期)
岐阜県各務原市鵜沼の地名のついた、世界でもっとも有名な日本産放散虫のひとつです。
放散虫研究の博士様方からの監修という名のダメ出しをクリアして作り上げました。

実は内側も再現していたりして。見えないけど。
孔が小さいので覗いてもよくわかりません(笑)
どーしても見てみたい方は、カットモデルをご注文ください。多分いないと思うけど。

新作その2
ネオアルバイレラリア ストラップ 3,000円
販売ページ
Neoalbaillella pseudogrypa
くねらせたような形の骨格が可愛らしいペルム期の日本産放散虫です。

コレクション用に、金具の付いていないタイプもございます。
お問い合わせください。
「骨のあるアート展」の後、幾つかご注文をいただきました。
どうも有難うございます。
コツコツ作ったものが気に入っていただけて、
誰かの手で大切にしていっていただけるのは嬉しい限りです。
これからも良いもの作りをしていきたいと思います。
6月は新宿のミネラルフェア、古生物学会
7月はワンダーフェスティバルが待っています。
ホームページやこちらのブログで情報発信していきますので、よろしくお願いします。
RC GEAR ホームページ
スポンサーサイト
- 2015/05/14(木) 22:17:51|
- 放散虫
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2